どんな御影石を選ぶ?国産・中国産・インド産・その他の特徴と選び方|石のことなら 栗原石材本店|茨城・水戸市 お墓の専門店

【営業時間】9:00-17:00
0120-148-985
029-221-3736
お知らせ・ブログ
お知らせ・ブログ
2025/04/15
ブログ
どんな御影石を選ぶ?国産・中国産・インド産・その他の特徴と選び方

こんにちは。
茨城県水戸市 栗原石材本店の4代目、栗原です。

今日は、お墓づくりの中でもとても大切な「石選び」のお話です。

お客様からよく、

「御影石ってよく聞くけど、どれを選べばいいの?」
「同じように見えるのに、価格が全然違うのはなぜ?」
「国産と外国産、やっぱり違うんですか?」

といったご質問をいただきます。

実は御影石とひと口に言っても、産地によって性質や価格、見た目までさまざま。
今日は、石材店の目線から「よく使われる代表的な産地ごとの特徴」をわかりやすくまとめてみました。

■ 御影石(みかげいし)って何?

まず最初に、御影石とは石の名前ではなく、「花崗岩(かこうがん)」という石の種類の総称です。

硬くて丈夫、吸水率が低く、風化にも強い。
つまり、お墓に最も適した石材として、昔から定番とされてきた素材です。

ですが、「御影石=全部同じ」ではありません。
産地によってかなり個性が違うんです。

■ 国産材:品質と安心感、やっぱり信頼できる石

日本で採れる御影石は、品質の安定感と風化に強い性質が魅力です。

たとえば、私たちの地元・茨城県で採れる代表的な石に、「稲田石」「真壁小目石」があります。

稲田石は、明るく上品な白系の石で、石目が細かく、すっきりとした印象。
お墓としても格式を感じさせる美しさがあり、耐久性にも優れています。

真壁小目石は、ややグレーがかった自然な色味が特徴で、
落ち着いた雰囲気の墓石に仕上がります。こちらも風化に強く、長持ちする石です。

どちらも地元で長年親しまれてきた石材で、墓地との相性も良く、
「せっかくなら地元の石で」とお選びになる方も多いですね。

価格は中国産よりやや高めですが、長く使うものとしての安心感は非常に大きいです。

■ 中国産材:コストを抑えたい方に人気。ただし注意点も

中国産の御影石は、種類も豊富で、コストを抑えたい方に人気です。
黒・グレー・赤系などの色味も選べて、加工も安定しています。

洋型墓石に使われることも多く、
「シンプルに・きれいに・予算内で仕上げたい」という方には選びやすい選択肢です。

ただ、産地や石種によって品質の差が出やすいのも事実。
石の粒が粗かったり、吸水率が高めだったりする種類もあります。

ですので、「中国産だからダメ」ではなく、石材店がきちんと選定した石かどうかがポイントです。

■ インド産材:硬さと高級感、最近は特に人気

インド産の御影石は、ここ数年人気が高まってきています。

最大の魅力は、非常に硬くて密度が高いという性質。
そのため、水を吸いにくく、色あせや風化にもとても強いです。

色味も黒や赤、青みがかったグレーなど独特の美しさがあり、
「少し個性を出したい」「高級感のあるお墓にしたい」という方に選ばれています。

価格帯は中国産より高めですが、
「品質・耐久性・デザイン性」すべてのバランスがいい石材が多いです。

■ その他の海外石材(南アフリカ・ポルトガルなど)

インド・中国以外にも、南アフリカやポルトガルなどから輸入される石もあります。

特に南アフリカのインパラブルーは、深みのある色味と高い硬度・きれいな青い結晶でとても人気です。

ただし、入荷量が限られていたり、価格の変動が大きかったりと、
少し扱いが限定的になるケースもあります。

■ 結局どれを選べばいいの?

それぞれの特徴をざっくりまとめると…

石の種類 特徴 価格帯 おすすめしたい方
国産材 品質安定・風化に強い やや高め 長持ち重視・地元石希望
中国産材 種類豊富・コスト重視 安価〜中 予算優先・シンプル希望
インド産 硬くて耐久性高い 中〜高 高級感・耐久性重視
その他 特徴的・個性あり 中〜高 希少性やデザイン重視

とはいえ、見た目・耐久性・ご予算・そして「想いに合っているか」
このバランスをどう取るかが一番大事だと思っています。

■ まとめ

  • 御影石とは花崗岩の総称。産地ごとに性質が違う
  • 国産石は「稲田石」「真壁小目石」など、地元にも良質な石材あり
  • 中国産はコスト重視。品質を見極めることが大事
  • インド産は高硬度で色味も豊富。デザイン性と耐久性で人気
  • 石選びは“素材”以上に“想い”の表現。ご相談からでもお気軽に!

石って、冷たいように見えて、実はとても“気持ちが表れる素材”なんです。
だからこそ、お墓づくりでは「何を選ぶか」よりも「どう選ぶか」が大切。

栗原石材本店では、どんな石がどんな方に合うか、
一緒にじっくり考えてご提案させていただいています。
「この石、どうなんだろう?」と迷ったら、どうぞ気軽にご相談くださいね。